マガプラ SNSプレゼントキャンペーンのお知らせ!〜マガプラSNS担当者 vs 理屈っぽいライター 夏の陣〜

プラザクリエイトのオウンドメディア「マガプラ」のライターの一人として、いくつか記事を書いてきた私、廣石(ひろいし)。実は理系出身で理屈っぽく、あまり感情に流されないタイプ。だからこそ、忖度(そんたく)せずに物事の本質を追求できるのだ!(自画自賛)
そんな私の耳に入ってきた情報によると、どうやらXのマガプラ編集部のアカウントは、な、なんとフォロワーが95人しかいないらしい!(2025年7月18日現在)。
少なすぎて逆に清々しいというか、素朴な疑問が沸く──なぜ、これほどフォロワーが少ないのか?
忖度しないライターこと廣石が、プラザクリエイトのSNS担当者を直撃!
背に腹は代えられない!?――プレゼントキャンペーン開催の経緯


こんにちは! Xのマガプラ編集部のアカウントのフォロワー数がとても少ないと伺ったので、その謎を解きに参りました。



それはそれは(苦笑)……。お忙しいところありがとうございます。



まず、なぜこれほどフォロワーが少ないのか教えてください。



そ、そうですね……。マガプラ編集部の公式アカウントは2024年9月に立ち上げた新しいアカウントです。今年(2025年)2月にはバレンタインキャンペーンを行い、バレンタインのエピソードを募集しましたが、参加のハードルが高かったのか思ったほどフォロワーは伸びず……。



バレンタインキャンペーンの記事は僕が書かせていただきましたが、そうなんですね〜〜〜。



あ、ただ、当社の他のアカウントでは、SNSキャンペーンによってフォロワーを伸ばしてきた実績があるので、今回もキャンペーンを企画しました。しかも、バレンタインキャンペーンの反省を活かして、参加のハードルをグッと下げたんです!
どんなことをするの?――キャンペーンとプレゼントの内容



なるほど。で、ハードルをグッと下げたということですが、参加するにはどうすればよいのですか?



マガプラ編集部のアカウントをフォローしてリポストするだけです!





引用リポストではなく、普通のリポストでいいんですね?



はい。とにかく参加のハードルを下げたかったので、今回はフォロー&リポストにしました。期間は7/16(水)〜8/15(金)なので、この期間中ならいつでも応募できます。



確かにハードルがグッと下がりましたね。ところで、当選すると何がもらえるんですか?



一番の目玉賞品は当社が運営するグランピング施設「アルプスBASE」のペア宿泊券です。アルプスBASEは長野県飯島町にあり、日本一星空が美しく見えるといわれているエリアにあります。





私は長野在住ですので、このエリアのことはよく知っています。天体望遠鏡がなくても満天の星空を楽しめるなんてステキですね!



他にもSUPやマレットゴルフといったアクティビティのほか、ニジマス釣りや人気のテントサウナもあります。サウナで「ととのった」後は、そのまま近くの池に入ってクールダウンできます。大自然を満喫するにはうってつけの場所です。



ファミリー層に人気がありそうですね。



ロマンチックな雰囲気にひたれる場所でもあるので、大切なパートナーと過ごす特別な日の思い出づくりにもお役立ていただけます。



他にも賞品はありますか?





当社の「つくるんです®」という組立キットのセットです。2種類用意していて、1つ目が「ミニチュアハウス いちご牛乳ボックス&トイフード ショートケーキ」セット、2つ目が「ミニチュアハウス くまのベーカリーボックス&トイフード どうぶつパン」セットです。



かわいいですね! 私の娘も好きになりそうです。この賞品にはどんな特徴があるんですか?



箱の中に入っている材料を使って作ることが最大の特徴です。今回は「パーツを組み立てる」ミニチュアハウスと「紙粘土で形を作る」トイフードをセットにしました。



島田さんはどちらのほうが好きですか?



私は「いちご牛乳ボックス」や「くまのベーカリーボックス」のようなミニチュアハウスがめっちゃ好きなんです! 本当の料理やお菓子作りと違って、説明通りに作れば絶対に失敗しないという安心感があるのがいいですね。毎月1〜2個は組み立てて、自宅の玄関などに飾っています。友人が遊びに来て「それ何?」なんて言われた日には、喜んで説明していますね(笑)



島田さんのお話を聞くと、賞品の良さが伝わってきました(笑)好きなことの話になると、ますます熱が入りますね!



あ、はい。あはは(笑)





他にもありますか?



「パレットプラザセット」があります。これは、「お好きな写真で作れるモバイルバッテリーと写ルンです」のセットになります。



「写ルンです」って、確かあらかじめフィルムが入った簡易カメラですよね?



そうです! 昭和生まれの方には懐かしい「写ルンです」が、Z世代の間でも「エモい」と人気なんです。



フィルムカメラの写真をデータ化するには、どうすればいいですか?



パレットプラザの店舗にお越しいただければ、データ化できます!
パレットプラザの店舗に行くと何が起こるのか?





お店に行くんですね。このデジタルの時代に、わざわざ店舗に足を運ぶのも貴重な体験ですね。



はい。パレットプラザでは、撮影した写真をもとにアクリルスタンドなどのフォトグッズを作ることができます。グッズの見本はインターネットでも確認できますが、店舗だと実物を手にとって確認できるんです。



なるほど! それは確かに店舗に行きたくなりますね。他にも店舗に行くメリットはありますか?



販売しているフィルムの種類がたくさんあったり、写真に詳しいスタッフにフィルムや写真について教えてもらえたりするのも大きなメリットだと思います。
応募してくださる方へメッセージ



大切な人と大切な時間を過ごせるグランピング施設、つくる楽しさを実感できる「つくるんです®」、そしてエモい写真が撮れる「パレットプラザセット」と、どれもステキな賞品ですね。応募する方に向けてメッセージはありますか?



プレゼントはどれが当たるか分かりませんが、どれが当たっても、新しい発見があると思います。ぜひ、ふるってご応募ください!
======
はじめはマガプラ編集部アカウントのフォロワーが少ない理由を知りたいだけだったが、気づけばプラザクリエイトの商品・サービスを知るよいきっかけになっていた。
マガプラ編集部の公式アカウントのフォロワーが少ないのは、プラザクリエイトの良さが伝わっていないだけなのだろう。
多くの人がまだ気づいていないプラザクリエイト商品の良さを知るという意味でも、キャンペーンに応募する価値アリだ!
■応募方法:Xマガプラ編集部公式アカウントをフォロー&リポスト
■応募期間:2025年7月16日(水)〜8月15日(金)
■賞品
・グランピング施設「アルプスBASE」のペア宿泊券(2組)
・つくるんですセット(4名)
・パレットプラザセット(5名)
■その他:賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。
(この記事の取材・執筆者)


廣石 健悟
1985年生まれ、長野県長野市在住。学生時代の専攻は機械工学。新卒で鉄鋼系物流会社に入社して大型物流設備の導入を担当した後、半導体パッケージメーカーに転職して生産設備・治具の設計を担当。フリーライターとして独立後は、インタビュー記事を中心にイベントレポートやニュース記事などを執筆。執筆分野は工学を中心としてビジネス、採用、地域活動など幅広い。
X: @k_hiroishi