うちでやってるグランピング場、そんなにいいの? 実際に行ってみた!

アイキャッチ画像(記事no.6用)

目次

毎回同じ挨拶ですみません、マガプラ編集部です。
大人気「してみた」シリーズ第二弾!今回は、体当たりグランピング体験の様子をお届けします。
目次

弊社、グランピング、やってます

以前、プラザクリエイトはどんなことをやっている会社なの? という記事でも書いたように、弊社は写真印刷やモバイル代理店の他に、グランピング場の経営もしているのです!

昨今、にわかに人気が急上昇しているグランピング。コロナ禍で巣篭もり需要が増えたのと比例するように、人があまりいない場所へアウトドアに繰り出す人々も増え、キャンプを楽しむようになりました。コロナが落ち着いてきた現在も、その人気は継続中。特に、事前に準備の要らないグランピングは、手ぶらでゴージャスなアウトドアが楽しめる、ということで、家族づれや女子会、カップルでも手軽に訪れることができますよね。

私は、無類のアウトドア好きでもありまして。自分でもテント、キャンプ道具一式、焚き火台、果てはアウトドア用キッチンも持って20人分のご飯を用意するくらいハマっている遊びでもあるんですが、実はグランピングは行ったことがなかったのです。

「現場にいかずして、その魅力を語ることは出来まい!」

ということで、少し前になりますが7月某日、グランピング場に行ってまいりました。

移動も楽しい、それがグランピング!

場所は三重県伊勢志摩! 穴場なグランピング場にチェックイン!

着きましたは「THE GLAMPING PLAZA 伊勢志摩BASE」

プラザでは、長野県にあるアルプスBASEとこちらの伊勢志摩BASE、2つのグランピング場があります。どちらも違った魅力があるようですが、今回は伊勢志摩をセレクト! 伊勢志摩といえば、美しい古からの日本の歴史を感じる建造物や海が広がる観光地域。最も有名な大社、「伊勢神宮」はもとより、クルーズも楽しめる「賢島」、スペインの街並みを再現したテーマパークの「志摩スペイン村」など、見るべき観光スポットが多いのも特徴! 今回は、グランピング場を満喫することにしましたが、ここを拠点に近隣を周るのもオススメします!

着いたグランピング場がこちら!

ばばーん

モノトーンを基調にした、シックな本部がお出迎え! 周りを囲むように、コテージのようなものがありますが……

コレです、コレ!

こちら、コテージを超えるとそこにはドーム型テントが! グランピングといえばやっぱりコレ、ドーム型テントですよね。モンゴルの遊牧民が住む「ゲル」を思わせるような、どこか異国感のある居住スペースが非日常感を味わわせてくれます。

気になる室内の様子はコチラ!

グランピングは、「アウトドアなのにリゾートのようにゆったりと過ごせる」というのが最大の特徴! それゆえ、室内のインテリアなどはとても重要です。伊勢志摩BASEはどうかな?

期待値爆越え

え、めっちゃいいんだが。

いや、単純にすごいオシャレで、気持ちがいい。インテリアもセンスがいいし、淡いベージュを基調にした室内は落ち着きとシャレ感のハイブリッド。30代男性(ストリート育ち)の私も、「映える〜!!」と思わず叫んでしまうほど。

こちらも!
こちらもチェック!!

水回りも非常に清潔感があっていい! アウトドアだとその性質上、どうしても水回りは諦めなくちゃいけないシーンが多く、そのため虫が苦手な方、慣れていない人には敬遠されるものですがここならその心配はなし! 綺麗に保ってくれているスタッフの方々、ありがとうございます。あと、ジョンマスターオーガニックもうれしいです。

テンション上がります

グランピングで堪能するのは、飲み食いである(至言)

よく「キャンプに行ったら何をするの?」って聞かれることがあります。結論言うと、「何もしなくていい」んですよ。コーヒーやお酒を飲みながら、軽く作ったご飯を楽しむ、それだけでいいんです。それでも、結構準備とか大変なんですけどね。

グランピングでは、その準備すらなく、飲み食いを楽しめる。もう、それだけで至福です。

ご覧ください。こちらを

本部には、ジュースサーバー、ビールサーバーが完備。他のアルコール類も飲み放題。お代はプラン内に入っているため、飲み放題です。

もう一度言います、飲み放題です。

私はコレだけで、ずっとここにいられる気がします。

そして夜ご飯は、BBQ! 伊勢志摩地域で採れた食材を中心とした、豪華なBBQが楽しめます。

怒涛の
豪華BBQ
どうですか!

すみません、食べることに夢中になっていたため、急に写真の質が落ちました。よくいえば、非常にライブ感のある、生っぽい写真ということでご容赦ください。

アヒージョも美味しい! キノコやブロッコリーなど、山の幸の恵みがたくさん入っています。
そしてこの一皿です!

特に美味しかったのは、海鮮! 伊勢志摩は海産物の名所でもあります。そこで採れた新鮮なエビやホタテは、ジューシーでシンプルなBBQによく似合う!

あら!

BBQをしていると、クワガタが迷い込んできました。コレには私は大興奮! お子さん連れの方も楽しめる、夜の虫取りなどもイベントであるのでぜひ試してみてはいかがでしょう?

一晩明けた朝は、自分で作るハンバーガーをいただきます。

素材の味が美味しいんです

朝から豪華なメニューで大満足! 私は結構量を食べる方ですが、お腹いっぱいになりましたので男女問わず気に入るメニューだと思いますよ!

周りの景色とともにお別れ。

と、いうことで、1泊2日のグランピング体験が終わりました。感想としては、

「ずっとここでリモートワークしていたい」

と思いました。平日に行っていたこともあり、グランピング場で通常業務もしていたんですが、驚くほど捗ったんですよ。リラックス効果、恐るべし。休憩がてら周りを散策したりするのも楽しくて、日が落ちれば酒を飲み、なんとも幸せな空間でした。

と、いうことで! 伊勢志摩BASE体験記をお届けしました。

8月のお盆時期ももちろん盛況だったようですが、個人的にはこれから、暑さが落ち着いた9月、10月が一番楽しめるんじゃないかと思います。コレから三連休、シルバーウィークもありますし、何をするか決まっていない、という方にはぜひオススメしたいスポットでした!

みなさんもぜひ、「何もしない」をするためにグランピングへGO!

「てめえ、ただ酒飲んで飯食ってるだけじゃねえか!」

と言われたらその通りなので、最後に近隣を散策した撮った写真とともにお別れしたいと思います! また行くぜ、グランピング!

ちなみに、今回行かなかったアルプスBASEの方には、SUPやテントサウナも楽しめるよう。絶対近々行きます。

「THE GLAMPING PLAZA」の予約はこちらから!


周りにはいい意味で建物が少なく、抜ける空が楽しめます
こっちの道には、何があるのかな?
なんと、海が出てきました!
伊勢志摩地域なので、海が近いのもいいですね。車を走らせると泳げる海岸もあるようなので、そこも行きたかった!
分かりづらいと思いますが、側溝から「カサカサ」という音がしきりに聞こえてきて、何かと思って覗くとカニがたくさんいました!
なんだか、夏って感じの景色
グランピング場に咲いていたひまわりとともにお別れしましょう、また見てね
目次